修行の記録

2022年11月12日

鉋の練習(1~2回目)

前回、今年度使用させていただいている補助金の説明をしました。 その中で「毎月鉋を20枚製造する」という育成計画がありました。 その進捗具合を報告いたします。 評価基準 この練習では、ただ20枚製造しても上達するスピードは… もっと読む »

2022年11月2日

今年度の補助金について

ずいぶん前に採択された補助金についての内容を説明するといいましたが、ずいぶん時間が経ってしまいました。 ここで説明していきたいと思います。 使用している補助金について 私が使用させていただいている補助金は以下の2つです。… もっと読む »

2022年5月20日

スクレーパー「鯨」

スクレーパーを作ったきっかけ 私はもともと鉋を扱う仕事をしてきたわけではないので、鉋の調整に必要な道具を知りませんでした。 新潟県在住者を中心とした集まりである木遊会の練習会で、山田さんが鉋の下端を調整するスクレーパーを… もっと読む »

2022年1月11日

本年もよろしくお願いいたします。

2021年は多くの方々にお世話になりました。 削ろう会亀岡大会に参加させていただいたり、鉋も何枚か購入していただけました。 削ろう会でいただいた注文は、先にいただいていた注文が終わっておらず、まだ着手できておりません。 … もっと読む »

2021年11月23日

削ろう会デビュー

2021年11月13, 14日に京都府亀岡市で開かれた“全国削ろう会 森の京都亀岡大会”に参加してきました。 削ろう会とは 極限まで薄い鉋屑を出すことを中心に、手道具や伝統技術の可能性を追求する会です。 大工をはじめとす… もっと読む »

2021年11月8日

ふいごまつり?を開催しました

2021年11月7日にふいごまつりを実施いたしました。 ふいごまつりとは ふいごまつりは鍛冶屋などの神様が祭られた金山神社で行われる、火の神様に安全を祈願する行事です。 ふいごまつりの詳細についてはこちらの投稿に書いてま… もっと読む »

2021年9月4日

初めての注文

与板の大工道具卸商社である石弘さんからご注文を頂き、はじめて鉋を問屋さんに買っていただきました。 石弘さんは直接販売しておらずすべて小売業者を通してますので、もしどこかでお目にかかる機会があったら是非手に取って見ていただ… もっと読む »

2021年8月5日

なぜか内丸になる鉋刃

最近、研いだ鉋刃がなぜか内丸になっていることに気が付きました。 1000番は響の砥石を使っているので、そんなに型崩れしにくいものですし、頻繁にアトマのダイアモンド砥石を掛けていたので砥石の形は平坦だと思っていました。 試… もっと読む »