2020年11月26日 伝統的工芸品として 越後与板打刃物を支えてきた人々の努力の成果によって昭和61年3月12日、鑿(のみ)、鉋(かんな)、鉞(まさかり)、釿(ちょうな)が経済産業大臣から伝統的工芸品の指定を受けました。 越後与板打刃物が伝統的工芸品であるために… もっと読む »
2020年11月23日 鉋の製造工程 1. 鋼作り 現在は既製品の鋼(主に日立金属のヤスキハガネ)を使用しており、長い板状で納品される。これを切断機で所定の長さに切り分けたのち(図1.2の左側)、ガス炉で熱して油等のごみを除去。その後、鋼を地金に鍛接したとき… もっと読む »